車検・点検
他社に負けないオリジナル車検が自慢!
法定車検検査基準をより強化した社内車検検査基準を使用
より安心して乗っていただくために、厳しい基準で整備を行うので車検整備後の安心感が違います。
社内車検検査基準の一例
- サイドスリップ
通常5mm以内 → 2mm以内 - ブレーキ制動力左右差
8%以内 → 5%以内 - ヘッドライト光軸の振れ
通常1/5以内 → 1/10以内 - 排気ガスの一酸化炭素 CO
通常1%以内 → 0.5%以内 - 排気ガスの炭化水素 HC
通常300ppm以内 → 150ppm以内 等
法定24ヶ月点検(車検)+自社オリジナル車検項目整備
通常の法律で定められた車検項目だけではなく、オリジナル車検項目を追加し、法定点検と合計で100項目以上の点検・調整・交換整備をさせて頂いています。
自社オリジナル車検項目の一例
- ブレーキパットの面取り
- ドア回りの給油
- パワーウィンドウの作動
- ブレーキライニングの面取り
- ブレーキ周りのグリスアップ
- キーレスエントリーの作動
- 集中ドアロックの作動
- 電動ミラーの作動
- 車内時計調整
- メーター内の照明
- エアコンフィルター確認
- エンジンルーム高圧洗浄
- 下廻り高圧洗浄
- その他多数
その他にもサービスが充実!
お客様の走行中に感じたことや気になったことの修復作業
- 走行中の異音や違和感などの原因を担当整備士が確認します。
- ちょっとした擦り傷などにタッチペンサービス。
撥水洗車・室内清掃
- 手洗いで頑固な汚れを取ってから洗車機による仕上げの撥水洗車を行います。
- 担当整備士が室内のマットやシートの掃除機掛けや内窓を丁寧に拭き上げ綺麗にします。
整備箇所の6ヶ月間の整備保障
- 整備箇所につきましては6ヶ月間の整備保障
2日後にお電話にて再確認
- 納車2日後に整備後のおクルマの調子を聞いています。
- 車検証やステッカーの再確認もさせていただいています。
- 気になることがあれば整備保証として再入庫していただき再調整させていただきます。
(※部品の交換が必要な場合、部品代を請求することがあります。)
6ヶ月後におクルマの調子伺いのお電話
- 保障期間が終了する前にお電話にておクルマの調子をお伺いしています。
- 調子を維持させる為に当店オリジナルの安心点検をオススメします。
車検の流れ
ご来店時にお持ちいただくもの
- 車検証
- 自賠責保険証
- 納税証明書
- 認印
- 1.ご来店
- 2.エンジンルーム洗浄
- 3.下廻り洗浄
- 4.リフトへ移動
- 5.エンジンルーム点検
- 6.下廻り点検
- 7.ブレーキ廻り点検
- 8.見積り完成
- 9.お電話で内容確認
- 10.車検整備開始
- 11.法定24ヶ月点検
- 12.当社オリジナル項目
- 13.錆止め塗装
- 14.整備内容再確認
- 15.完成検査(ブレーキ等)
- 16.完成検査(下廻り)
- 17.完成検査(ヘッドライト)
- 18.洗車
- 19.室内清掃
- 20.書類作成
- 21.完了
- 22.引き渡し
※写真の工程は全て1人の整備士が作業していますが、実際は整備士と検査は別のスタッフが行います。
※新たに取得します車検証やステッカーは後日渡しになります。